目的はうつわ屋さんめぐりでした。
訪問した順番にお店を紹介したいと思います。
・陶あん 八坂店
清水焼のお店です。

・てつさい堂
古い陶磁器のお店です。
お昼を戴いた祇園ゆやまのご主人に紹介頂きました。
たくさんの器が棚に並んでいましたが
その後の地震で被害がないか心配です。

・うつわや あ花音
南禅寺の入口にあるうつわ屋さんです。
作家さんの展示会をされています。

・Second Spice
いろんな作家さんの作品を置かれています。
ここで葉っぱ型のうつわを一つ購入しました。

・日日/冬夏
御所の東にあるお店で、看板も小さくて
ちょっとわかりにくいお店です。

・草星
日日の近くのお店です。
古い建物を利用しておられますが
地震で被害がなかったか心配です。
ここでうつわを二つ買いました。

・みつはし陶器
古くからあるお店の様です。

・若草屋
作家さんのうつわを取り扱っておられます。
店内を見て回っているとお茶を出していただきました。
木製のコースターで出していただいたのですが
そこにトラの模様が漆で描かれていて気に入ったのですが
非売品との事で残念でした。

・うつわや彩々

・ギャラリー真向
通りすがりに見つけたうつわ屋さんです。

・Sophora

・結(YUI)
少し大きめのガラスのうつわを一つ買いました。
赤穂の作家さんだそうです。

・木と根
うつわ屋さんとカフェもしています。
お店の前で待っているのはカフェのお客さんです。
ここでは小さなガラスのコップを二つ購入しました。

今回のうつわ屋さんめぐりですが
これまでのお店に置いてあったカードで知った所とか
事前に調べていたお店とか、歩いている途中で目についたので
入ったお店があります。
古いうつわとかきれいな日本的なうつわより
私としては最近の作家さんのうつわが好みです。
いろいろ見て回ってピンとくるものがあれば
購入することにしました。