松尾寺に知り合いの方とやって来ました。
松尾寺には車で来たのですが
舞鶴若狭自動車道を北上してきて舞鶴東ICで降りて
国道27号線を東に行き、松尾寺には急な坂道を上りました。

石段を上がって山門をくぐると
その先にさらに階段がありました。

二つ目の階段をのぼると本堂が見えてきました。
山の上にあるお寺なのですが
西国29番札所だけのことはあってとっても立派なお堂で
どこにでもあるお寺とは一線を画しています。

折角本堂まで来たので
家内安全などをお祈りしました。

こちらはどこで見かけたのか
立派な彫り物が施されています。

境内には弘法大師の像も建っています。

お参りも終わったので境内を後にすることにしました。

今回は知り合いの方が西国33所の御朱印帳で
残りの御朱印をいただくためにやってきたのですが
私も折角なので御朱印帳を購入して
御朱印をいただくことになりました。