隣にあるウエスティン淡路に向かいました。
ホテルとの間には上から水が落ちている箇所があります。
ちょっとした滝の裏側に入り込んだような感覚に陥ります。

ホテル内に移動すると「海の教会」の看板があったので
そちらに移動すると正面の壁に光の十字架があります。

どこかで見かけた光景と思いましたが
ここでは天井に十字の窓があってそこからの光で
正面の壁に十字架が出来ています。
安藤忠雄さんのアイデアで出来たものでしょう。

海の教会と名付けてあったので
てっきり天井の上は水があるのかと思っていましたが
上に上がってみると水はありませんでした。
やはり漏水の心配をされたのでこのような構造なのでしょう。

教会なので鐘がある塔も準備されています。

海の教会を見て感心した後は
ホテル内にあるカフェで一服することにしました。
名前はルッチョラとなっています。

ティラミスとシュークリームだったか
それと飲み物を注文しました。

カップもお皿も水色でとってもさわやかな感じです。
ホテルのカフェで優雅なひと時を過ごしました。