移動する事になりました。
暑くなってきたのですが木陰は涼しいです。
鳥の声が聞こえてきました、白と黒の鳥でガイドさんによると
韓国の国鳥である「カササギ」という鳥だそうです。

城壁の向こう側に水原の町並みが見えています。
結構高層ビルもあって大都会の感じです。

昔の門みたいな建物も見えています。

こちらは「訪花随柳亭」という建物です。

見学の途中で休憩するのに適している場所です。
暑い時でしたので上にあがって屋根の下で
涼むことにしました。

建物はどこもそうですが緑色と
赤、オレンジ、青が入っていてカラフルです。

見学の最後は「華虹門」です。
7つのアーチ型の門がある石橋の上に楼閣が建っています。
川の氾濫や敵の侵入を防御する役割を果たしたそうです。
7つの水門から溢れ出る水しぶきが虹のように
輝いて見えることから「華虹門」と名づけられました。

反対側から見たところです。
