韓国民俗村の見学に向かいました。
ここでは朝鮮王朝時代の人々の習慣を再現しており
韓国の若い人とか海外らからの観光客に
韓国伝統の民族風習とか生活文化を紹介する場所となっています。

入口を入って進むとお土産物屋さんとかがあり
さらに進むと門が見えていきました。

こちらは藁屋根でしょうか丸い形の屋根です。

中には石臼みたいなものがあって
牛でこの石をつかって挽かせていたようです。
隣の建物には牛が飼われていました。

建物の軒先にはトウモロコシとかがぶら下げてあります。
日本では玉ねぎをぶら下げていますがそんな感じでしょうか。

縁側では藁を使って何かを編まれていました。

昔のトイレも再現されています。

昔の質素な農村の生活が読み取れます。
昔の日本もこんな感じで同じです。
現在の若者からは想像も出来ない生活でしょう。