したのですが、電車で行くと芦屋までとしても
片道1,280円で往復で2,560円掛かります。
そこで、自賠責にも加入して公道を走る事が
出来るようになったバイクで出かける事にしました。
地道でゆくと時間が掛かると思い最初はバイパスを
使って向いました。速度制限が70Kmなので
車は80Km位のスピードで走っています。
最初は遅いスピードで走っていたのですが
車が早いのでそれに合わせて走る事にしました。
トライアルバイクなので速いスピードは
苦手ですが80Kmくらいのスピードは何とか出ます。
バイクは車と違い体がむき出しです。
なので走っていてかなりの風圧を感じますし
車が速いスピードで横を通ると怖いと感じます。
途中で地道に下りて進んだのですが
間違えてポートアイランドへの道に入ってしまいました。
せっかくなのでブフィエの建物を見て行くことに
しました、年月とともに杉の外壁は色が変わって
きています、写真だけ撮って中には入りませんでした。

兵庫県立近代美術館の横も通りました。

西宮に着いたのは家を出て2時間半後で約100Km
の距離がありました。

勉強会が16:30頃終わったので家に向けて出発しました、
来る時もちょっと寒いと感じたので持っている服を
すべて着て最後にカッパも防寒の為に着ました。
だんだんと暗くなって来ると視界が悪くなるので
走っていても怖い感じです、暗いのでバイパスに乗って
帰ると時間は早いと思いましたが、もし事故にでも
なったら困ると思い地道で帰りました。
若い時は自分の命は自分だけのものでしたが
子供がいる立場になると自分の命は自分だけの
物では無くなっている事にいやでも気がつかされました。
しかもバイクで!(゜゜;)
静岡のY氏もバイクで大阪まで来られた事がありますよ。^^
お気を付けて楽しんで下さい。
大阪の勉強会はご無沙汰ですが、ランカはたまに参加しております。
バイクでバイパスを走るのはちょっと怖く命がけでした。
若いと怖いという事より、興味が先に立ち何にでもチャレンジするので
その気持ちは大事と思いました。
でも気をつけないといけない立場です。