そのやり方を参考に餃子を作ってみました。
ジューシーな餃子にするために
具の中身がちょっと変わっています。
最初に油揚げを一枚5mm角に切ります。

つぎに豚ばら肉150gをみじん切りにします。

ニラもみじん切りです。

みじん切りにしたものを混ぜ合わせ
塩、コショウ、しょうが、ごま油で
味付けを行います。

つぎにもっちり仕上げるために
餃子の皮に豚ばら肉を3枚貼り付けます。
今回は3枚だと量が多すぎると思い
一枚だけ貼り付けしました。

その上にアンを乗せます。

皮を閉じて出来上がりです。

最後にパリパリに仕上げるのですが
水が200gに対して小麦粉を10gで水溶液を作っておきます。
お店では水の代わりにスープを使ったりするようです。
餃子をフライパンの上に乗せて皮に少し焼色がついたところで
作っておいた小麦粉の水溶液を流しいれます。
焼きあがったところで餃子をひっくり返して
お皿に盛り付けて出来上がりです。
割りとうまくできた感じですが如何でしょうか。

【料理の最新記事】