a)ハイテク:×
・設備投資を続ける必要がある。
・株主に利益を還元する余裕がない。
・企業間の競争が激しい。
・(太陽光発電、コンピューター機器、家電・・・)
b)ローテク:○
・設備投資が少なくてすむ。
・企業間の競争は激しいが、ブランド力を持っている企業は強い。
・(食品、医薬品、家具、靴、服・・・)
10.ROEの高い企業を選ぶ
・ROEとは純資産(資本)あたり稼ぐ純利益の割合である。
・ROEが高いと純資産、純利益が増えるスピードが速くなる。
・ROEが高い企業には2タイプある。
@粗利の大きいビジネス(製薬、日用品・・・)
A粗利は大きくないが回転がすごいビジネス(小売、流通・・・)
11.株主重視の経営をしている企業を選ぶ
・株主重視の企業:○
配当の増配、自社株買いの実施、株主重視を宣言している。
・株主軽視の企業:×
配当がない、儲かっても配当を増やさない、
第三者増資実施、ストックオプションを実施している。
12.無駄な努力はしないこと
いくら調査したり考えたりしても将来の株価がどうなるかを
当てることはできないので無駄な努力はしないこと
・市場が今後の景気をどのように考えているか。(相場の見通し)
・景気がどうなるか。(資源の値段の見通し)
・生き残る技術は何か。(太陽光、原子力、風力・・・)
・中央政府がどのように考えているか。
※将来がどうなるかはわからないので過去の実績を参考に
銘柄を選定しておくしか方法はない。
【株式投資の最新記事】