いいよアクセスポイントの
大阪に電話をする事にしました。
大阪に電話をしてその次に
海外の電話番号を押して行けば
相手国の電話につながると
TELINKのホームページでは
説明があったので
その通りやろうとしましたが
英語のメッセージが流れて先に進みません。
日本人が使用することを前提としているなら
ゆっくりとした英語にして欲しいのですが
とっても早口で何を言っているのか
聞き取ることができません。
早口といっても私がそのように感じるだけで
一般的な英会話では通常のスピードと思います。
何か間違えたかと思い
何度か大阪にかけなおしましたが
情況は変わらず英語のメッセージが流れます。
国際電話をかけるつもりが
国内の電話でつまずいてしまって
先に進めず前途多難です。
そこでふと思ったのが
TELINKは掛かってきた電話番号で
顧客を判別するということです。
私の家の固定電話ですが
登録時に番号非通知にしていた
ということを思い出しました。
そこで頭に186をつけると
やっと次に進むことができました。
【自由人を目指しての最新記事】