邱先生はここでは、年をとると
同じことをくりかえしたり
自慢話をするようになると書かれています。
60歳から以後は、放置しておけば
ゴミ溜め行き寸前ということだから、
社会からも、また家族からも、粗大ごみ扱いされない
ための工夫が必要だということになる。
私は、自分がまだ年をとる前から
老人たちとつきあっていて、その欠点を観察してきた。
たとえば、、年をとると、人間はどうしてもくどくなる。
頭の中のテープレコーダーがこわれて
クルクルと同じところを空回りするようになるせいか、
同じ話を二回でも三回でもくりかえすようになる。
こういうのを老化現象というんだな。
将来もし自分が年をとったら、
少なくとも同じ時に同じ人を相手に同じ話を
繰り返さないように気をつけなくちゃ、
と私は自分を戒めてかかった。
似たような老化現象はほかにもたくさんある。
やたらに自慢話をしないとか、
孫の話をしないとか、他人に恩を着せないとか、
人のせいにしないとか、年をとるとどうしても動作が鈍くなるから、
なるべく姿勢をよくしてちゃんと歩くようにするとか、
とにかく老人っぽく見えないように心がけている。
それでも寄る年波にはかなわないが、
心がけているのと、全く心がけないのでは、
年のとり方に格段の差が生じてくることも間違いない。
2018年03月21日
この記事へのコメント
コメントを書く