淡路ハイウエーオアシスの建物に向かいました。
こちらはレストラン方面から見たオアシス館です。
通常は瓦葺のところをガラスにされています。

この場所からも下りのSAにある観覧車とか
その向こうには瀬戸内海とかその対岸が見えています。

建物内に入るとガラス屋根部分のところに出てきました。

建物内にはお土産物とかお弁当が売っています。
お弁当は牛めし、たこめし、ふぐちらし、ふぐ巻き、
たこ巻き、あなご巻きなどいろいろなものが置いてあります。

淡路と言えば玉ねぎですし、徳島というと鳴門金時です。
どちらもお土産用におかれています。

人だかりがあったので行列に並びました。
小さな紙コップを持って、蛇口をひねると
熱い玉ねぎスープが出てきていただくことが出来ます。

ガラス屋根部分の下は結構な広さとなっています。

ここなら天候を気にせずに
食事をしたりして休憩することが出来ます。
そういえば食事所はこの建物の2階にもありました。
高速道路のSAで休憩することは
旅行者にとっては楽しみになっていると思います。
【散策の最新記事】