水原という美しい城郭が残っているところの
観光となっています。
マイクロバスで高速道路を南下します。
結構広い高速道路です。

途中に料金所がありました。

ソウルから40分くらいで水原華城に到着しました。
丸い建物はチケット売り場です。

水原華城というと八達門が有名のようですが
私たちが着いたのは北東の部分で
こちらは文字が難しいですが練武台と思います。

韓国の松が並んで植わっていますが
日本の松とはちょっと違ってヨーロッパの松に似ていて
葉っぱは上の方だけについています。

城郭がぐるりと周囲を取り囲んでいます。


遠くに見えているのは「長安門」で北側の門です。

場内に入るところにはこのような入り口があります。

城郭は全長で5.74kmあって
東西南北に4つの大きな門があります。
こちらに都を移す計画があったそうですが
王様が亡くなったので遷都は中止になったそうです。
【散策の最新記事】